色彩テーブル

毎日ふれるものだからこそ、自然と色彩感覚が豊かになる

子ども用のテーブルは、木の色合いをそのまま活かした素朴なデザインが多く、さまざまなメーカーから木の色味のままの商品が出ています。

たしかに、子どもたちにとって、木の色味のままでも問題はない。けれど、もう一歩踏み込んで、子どもたちの感性を豊かにするテーブルはできないだろうか?

木を使いながら、感性にも働きかけるテーブルをつくりたい。わたしたちは、そう考えました。

色彩感覚は、幼児期に身につき、成人になっても影響すると言われています。北欧のように、子どもの頃から豊かな色彩に日常的にふれることで、色彩感覚が自然と養われるようなデザイン。子どもの頃から色合いや色の違いを認識し、豊かな色彩感覚を自然と学べるテーブルをつくりました。

天板の色を楽しめる色彩テーブルを使うことで、子どもたちは毎日の中で色彩を自然と感じることができます。

天然素材、リノリウムとの出会い

色彩を感じるだけでなく、子どもにとって優しい素材であることも重要です。

色彩テーブルの天板に用いた素材は、天然素材「リノリウム」。石灰岩、木粉、コルク粉、天然色素など天然の材料を混ぜて作られている、人と環境にやさしい材料で、高級建材としても認知されています。

天然成分の建材として公共施設や住宅でも使われているリノリウムを、家具の天板に用いることで、空間を彩る色彩を間近で感じることができます。

リノリウムは、人にやさしい素材というだけでなく、抗菌性も高いのが特徴です。

リノリウムの主な原材料は、亜麻(あま)という植物の種。その亜麻から油を採取し、天然の樹脂を作り、リノリウムの主成分となります。亜麻の油には抗菌作用があるといわれ、検証実験でその効果が認められています。

子どもが毎日使うテーブルなので、抗菌性が高いことが安心感にもつながります。

●ドーナツタイプを交互につなげると、くねくね道みたいな曲線になり空間がやわらかく感じます。

「構造」や「素材」の個性が「デザイン」に

元気な子どもたちの動きは、ときに大人の予想がつかないもの。そのためテーブルには、どこに重心をかけても傾かない安定したバランスと、強度が必要になってきます。

テーブルの安定性は脚の配置によって変わり、脚が多ければ多いほど安定はしますが、その分座るスペースが減ってしまいます。

ドーナツテーブルは、脚の配置と強度を試作しながら検証し、作りながらディティールを決めていきました。一見シンプルに見えますが、十分な強度で構造が保たれており、気になる揺れもありません。シンプルさの中にも、しっかりと個性が感じられるテーブルです。

木と木の強度をもたせるために、副え木はできるだけシンプルに。そのためデッキビスを垂直ではなく、材に対して斜めにいれることで、強度を高めました。

また、リノリウムの素材が薄いため、材との圧着の仕方によっては下地が見えてしまうことも。制作過程で、繰り返し何度も試作し、皮膚が敏感な子どもたちが使うからこそ、できるだけ接着部分をなめらかに仕上げています。

デザインありきのプロダクトではなく、安定性やコスト、使いやすさを考えながら、素材や構造、接合の特性を踏まえ、制作しながら「デザイン」が決まりました。

深みのある落ち着いた色合いのカラーバリエーション

子ども用のカラーというと、鮮やかでポップな色合いを連想しがちですが、発色が強い色合いをテーブルに使用すると、目から入る刺激が少し強すぎるように思います。そこで、わたしたちは、単調の色ではなく、複雑で落ち着いた印象の色合いを吟味して、色彩テーブルのカラーとして選びました。

色彩テーブル/ノルディックレッド

ノルディックレッドは、深みのある上品な赤色。明るい赤色は視覚的にも刺激が強い色ですが、ノルディックレッドのような深みのある赤色は、落ち着いた印象を与えてくれます。

色彩テーブル/リーフグリーン

若葉を想わせるグリーン。新緑のころの、木々の若葉のような色合いは、安心感や癒やしをもたらしてくれます。明るく、やわらかい印象で、爽やかさやみずみずしさを感じるのも特徴です。

色彩テーブル/オリーブグリーン

落ち着いた雰囲気や、知的な印象のオリーブグリーン。上品でどこか洗練された雰囲気を纏う色合いは、自己主張せず、周囲の色を引き立てます。

色彩テーブル/マッシュルームホワイト

温かみのある、癒やしのマッシュルームホワイト。優しげな雰囲気で、明るくおだやかなテイストです。空間に馴染みやすく、清潔感をプラスしてくれます。

色彩テーブル/カスピ海ブルー

静かなカスピ海を思わせる深いブルー。青みのある色合いは、静的なイメージから心が落ち着く色であり、リノリウム素材ならではの独特なトーンが魅力です。

色彩テーブル/ナチュラル(天然木)

温かく、素朴な印象を醸し出すナチュラル。木のぬくもりが漂う、おだやかな雰囲気を演出する色合いで、どんな空間にも寄り添います。

安心して使えるように、強度もしっかり保ちます

天板に大人が力をかけても、ひっくり返らない構造設計

ドーナツタイプは、真ん中の空間に大人が座るとき、テーブルの脚が邪魔になりません。一般的なテーブルであれば、コーナーには脚が必要ですが、色彩テーブルは構造が異なります。建築設計の経験を活かした緻密な計算により、重心をうまく配置し、大人が天板に力をかけてもテーブルがひっくり返らないように、強度を保つように設計しました。

●ポリゴンタイプを丸くつなげると八角形に。真ん中を空けると広々つかえます。

ポリゴンタイプは、使い勝手の良い、多角形(ポリゴン)型のテーブルです。向かい合わせて六角形にしたり、大きく八角形にしたり、用途に合わせてさまざまな使い方ができます。スタッキングが可能で、コンパクトに収納できるのも魅力の一つです。

お客さまの声(保育園 れんりの子 園長 富田知可子さま)

ドーナツタイプは、1歳児の保育室でランチテーブル等の食事で使用しています。保育士さんが介添えするのに脚が当たらずとても使いやすく、立ち上がる時に手をついても転ばないようにできていて、強度のバランスが良いです。ポリゴンタイプは、六角形や八角形など、場の雰囲気に応じて形を変えることができ、コミュニケーションがとりやすく楽しんで使えます。また一人でも学習机として使うことができます。

お客さまの声(保育園 みみ・あんふぁん 園長 森田サキコさま)

ドーナツタイプを食事や遊びの場で使っています。対面で座る長方形のテーブルと違って自由な組み合わせで、ゆるやかなつながりが生まれ、子どもどうしの会話もしやすく関わりが深くなると思います。食事のときは、保育士が移動しなくても全員の顔(口の動き)が見れるので、ちょっとした変化も発見できます。派手な原色は子どもの心をざわつかせますが、落ち着いた色合いで保育室にもマッチし、くつろげる場所となっています。

空間に合わせて選べる、2つのタイプ

色彩テーブル(ドーナツタイプ)

●2つずつ組み合わせると、ドーナツの形に。みんなのお顔が見える円卓のように座ることができます。

【サイズ・素材等 】

※脚の長さは、30cm、40cm、50cmから選べます。実寸の高さは上記の図の通りになります。

●天板:リノリウム、天然木
※ナチュラルの天板は植物油ベース自然塗料
●脚部:天然木
●日本製

【カラー】
●リノリウム(ノルディックレッド、リーフグリーン、オリーブグリーン、マッシュルームホワイト、カスピ海ブルー)
●ナチュラル

【価格(税込)】
●リノリウム/54,780円
●ナチュラル/52,580円

ドーナツタイプ(ノルディックレッド)
ドーナツタイプ(リーフグリーン)
ドーナツタイプ(オリーブグリーン)
ドーナツタイプ(マッシュルームホワイト)
ドーナツタイプ(カスピ海ブルー)
ドーナツタイプ(ナチュラル/天然木)

色彩テーブル(ポリゴンタイプ)

●ポリゴンタイプを2つずつ合わせると六角形に。天板の下の空間はトンネルみたいに通り抜けもできます。

【サイズ・素材等 】

※脚の長さは、30cm、40cm、50cmから選べます。実寸の高さは上記の図の通りになります。

●天板:リノリウム 、天然木
※ナチュラルの天板は植物油ベース自然塗料
●脚部:天然木
●日本製

【カラー】
●リノリウム(ノルディックレッド、リーフグリーン、オリーブグリーン、マッシュルームホワイト、カスピ海ブルー)
●ナチュラル

【価格(税込)】
●リノリウム/59,400円
●ナチュラル/57,200円

ポリゴンタイプ(ノルディックレッド)
ポリゴンタイプ(リーフグリーン)
ポリゴンタイプ(オリーブグリーン)
ポリゴンタイプ(マッシュルームホワイト)
ポリゴンタイプ(カスピ海ブルー)
ポリゴンタイプ(ナチュラル/天然木)

取扱い上の注意

・加熱した鍋や湯沸かし等を直接置かないでください。
・直射日光やストーブ、火の近くで使用しないでください。変形や変色の原因となります。
・テーブルの上に乗ったり、座ったり、重いものを乗せないでください。変形や破損、転倒やケガの原因となります。
・天然木を使用しているため、経年変化により自然な変色があります。
・水がかかりやすい場所や、湿気や乾燥の著しい場所で使用しないでください。
・異常を発見したまま使用しないでください。破損やケガをすることがあります。

お手入れ方法

・お茶やコーヒー、インクなどをこぼして汚れが付いたときにはすぐに拭き取ってください。長時間放置するとシミの原因になります。
・日常的なお手入れは、固く絞った柔らかい布で軽く拭いてください。
・落ちにくい汚れは、柔らかい布に薄めた中性洗剤を含ませて軽くこすってください。仕上げに水拭きの上、最後に乾拭きをしてください。
・次亜塩素酸ナトリウムのご使用は、シミや変色の原因となります。感染症対策のための消毒としては、過酸化水素水(市販のオキシドール)をお使いください。
・木部のウレタン塗装面に傷がついてしまうと白い跡が残りますので、化学雑巾の類の使用は避けてください。

ほかのGalleryを読む